2010年03月30日 08:19
日曜日は子どもたちを連れて、小川町にある
『仙元山 見晴らしの丘公園』に遊びに行きました
前日、先輩に教えていただいたので、営業マンらしく
すばやい行動を起こしてみました
車にはナビがついているにもかかわらず、道に迷い続け
子どもたちの非難轟々のなか、やっと到着です。

まずはちょっとした遊具でウォーミングアップをした後、

いよいよここの“売り”である、
全長203mのローラーすべり台
に挑戦です
利用料の説明をしておきますと、
大人 1回200円
子ども 100円
未就学児 無料
となっております。


はじめは「子供だまし」と思っていましたが、実際に滑ってみると
子どもたちよりも自分の方が大はしゃぎです
想像以上にスピードも出て、高いところから見る景色と
相まって気分爽快でした

すべり台を楽しんだ後は仙元山の登山に挑戦

軽快に登っていた二人でしたが

15分後には・・・
一人は転び、もう一人はおんぶです

しっかりしろ、お兄ちゃん

30分弱で山頂にたどり着いたのですが、正直なところ
山頂からの景色よりも、途中の開けた場所の方が眺めは
良かったかも・・・

よりも
の方が

ところどころ見所もあったので、
でまとめて紹介します


ほんの2時間ほどでしたが、なかなか子ども達にも
貴重な体験をさせてあげられたかな、と思います。
鈴木
『仙元山 見晴らしの丘公園』に遊びに行きました

前日、先輩に教えていただいたので、営業マンらしく
すばやい行動を起こしてみました

車にはナビがついているにもかかわらず、道に迷い続け
子どもたちの非難轟々のなか、やっと到着です。

まずはちょっとした遊具でウォーミングアップをした後、


いよいよここの“売り”である、
全長203mのローラーすべり台
に挑戦です

利用料の説明をしておきますと、
大人 1回200円
子ども 100円
未就学児 無料
となっております。




はじめは「子供だまし」と思っていましたが、実際に滑ってみると
子どもたちよりも自分の方が大はしゃぎです

想像以上にスピードも出て、高いところから見る景色と
相まって気分爽快でした


すべり台を楽しんだ後は仙元山の登山に挑戦


軽快に登っていた二人でしたが

15分後には・・・
一人は転び、もう一人はおんぶです


しっかりしろ、お兄ちゃん


30分弱で山頂にたどり着いたのですが、正直なところ
山頂からの景色よりも、途中の開けた場所の方が眺めは
良かったかも・・・






ところどころ見所もあったので、





ほんの2時間ほどでしたが、なかなか子ども達にも
貴重な体験をさせてあげられたかな、と思います。
鈴木
最近のコメント